国字と位相--江戸時代以降の例に見る「個人文字」の、「位相文字」、「狭義の国字」への展開--:第163集
雑誌『国語学』全文データベース -書誌情報-
タイトル 国字と位相--江戸時代以降の例に見る「個人文字」の、「位相文字」、「狭義の国字」への展開--
The Development of Commonly Used Kokuji from Isō-moji and Kojin-moji after the Edo Period
著者 笹原宏之;
SASAHARA Hiroyuki;
巻号 『国語学』第163集
刊行日 1990-12-31
開始ページ 14
終了ページ 26
本文表示