表示モード データ詳細

DB
図書
文献ID
300000226465
研究図書室請求記号
810.8/Y19/2
図書編著者名
山田 孝雄
図書編著者名別表記
誌名・書名
山田国語学入門選書 2 国語学史要
シリーズ
誌名・書名別表記
総ページ数
263
発行
書肆心水
発行年月
2009.03
発行国
キーワード
章タイトル・目次
1.国語学史の意義及び態度 2.奈良朝時代の文献に見ゆる当代の国語意識 3.倭名類聚鈔の出現 4.歌学の興起と国語字書の出現 5.仮名の発生,音通説の出現と五音の図の成立 6.約音,略語,発語等の説 7.定家仮名遣 8.手爾波大概抄及び切字の説 9.語の類別幷に用言の活用の認識 10.姉小路式及び其の系統のてにをは研究 11.契沖及びその後の仮名遣研究 12.益軒,白石,真淵の語源研究及び倭訓栞 13.富士谷成章 14.本居宣長及びその後の係結研究 15.鈴木朗と本居春庭及びその後の用言の研究 16.義門より富樫広蔭,権田直助にいたる 17.鶴峯戊申より中根淑,大槻文彦に至る 18.馬場辰猪及び口語法の研究
分野
日本語学一般;日本語史
図書編著者名ローマ字
yamada yosio
研究図書室資料ID
ISBN
9784902854572
ISSN
ISSN-L
ISSN Online
更新